uchan note

プログラミングや電子工作の話題を書きます

モータドライバ DRV8830 に関するメモ

DRV8830 は TI (Texas Instruments) 製のモータドライバです。秋月電子通商でも販売しています ので、それなりに有名だと思います。

DRV8830 は 2.75V から 6.8V までと幅広い電源電圧に対応しており、乾電池 2 本でも動くので電子工作には最適です。 マイコンとは I2C で接続でき、速度制御と方向制御ができまして、便利なチップとなっています。

ここでふと思いました。マイコンを 5V で駆動したときに、当然 I2C を 5V でプルアップしないといけないのですが、DRV8830 を 3V で駆動しようとしたら不正な使い方なのではと。 DRV8830 のピンに電源電圧より高い電圧が加わるわけですから。

まず調べたのは DRV8830 のデータシート(TI 公式のもの) です。 データシートの絶対最大定格の表に "Input pin voltage" が -0.5V から 7V だと書いてあります。 5V を印加しても大丈夫そうな雰囲気です。 しかし、I2C の SDA/SCL が明示的に電源電圧より高い電圧でもよい、と書いてはありませんでした。

次にネット記事を探しましたが、どの記事も DRV8830 とマイコンの電源に同じ電圧のものを使う記事ばかり。 DRV8830 を 3V で駆動し、マイコンを 5V で駆動する例が見つかりませんでした。 ただ DRV8830モジュール説明書 - ストロベリー・リナックス を読む限り、 SDA/SCL のプルアップ電圧と DRV8830 の電源電圧をそろえなければならないという記述は見つかりませんでした。 ということは、まあ、いけるんじゃないか、という判断です。

結論としてはっきりした答えは出せませんでしたが、このブログが最初の例になったらいいなと思います。