uchan note

プログラミングや電子工作の話題を書きます

osdev-jp という自作 OS のコミュニティを作りました

これは 自作 OS Advent Calendar 2016 の初日の記事です。

自作 OS Advent Calendar といいつつ、初日は技術的なことは書かずにコミュニティの紹介をします。期待してくださった方にはすみません(^^;)

自作 OS コミュニティの昔と今

私が自作 OS というものを知ったのは 2003 年ごろのことです。 そのころ、ウェブには活発な自作 OS コミュニティがいくつかありました。 私は主に OSASK コミュニティで活動していましたが、周りには dev-j、OS-Wiki などの OS 系の情報サイトや Mona OS、MEG-OS もありました。

時は流れて 2016 年。 私はしばらく自作 OS から離れていましたが、あるきっかけでまた自作 OS 関連の活動を再開させようと思いました。

久しぶりの OS 熱に侵されながら、おぼろげな過去の記憶をもとに dev-j や OS-Wiki などを再訪してみました。 しかし、そこは荒れた荒野のような状態でした。 dev-j にいたっては、トップページさえ 403 エラーでアクセスできない状態になっています。

osdev-jp の紹介

そこで私は、自作 OS に再びかかわろうと思うきっかけを与えてくれた 2 人の若者 ―― @liva_jy さんと @hikalium さん ―― とともに osdev-jp というコミュニティを作ることにしました。

発足したのは 2016 年 3 月です。 発足当初、このコミュニティは(OS-Wiki のように)OS 関連の情報を集めるサイトの名前でした。 今は情報収集はあまり捗っていませんが、「自作 OS もくもく会」というオフ会を定期的に開催し、自作 OS 好きの人同士のつながりを作り出しています。

osdev-jp の主要なリソースは以下の通りです。

「自作 OS もくもく会」は今のところ 2 カ月に 1 回のペースで開催しています。 開催予告は GitHub Wikiイベントカレンダー に載せていくつもりです。